P'S SQUARE(ピーズスクエア) 2016年春 グランドオープン!

P's SQUARE メイン画像

P's SQUARE メイン画像

入居企業募集中

施設情報

P's SQUARE

施設名
P’s SQUARE
所在地
沖縄県浦添市西原2-4-1

詳細を見る >

≪再生回数22,000,000超えのリーダー論/サイモン・シネック「優れたリーダーはどうやって行動を即すか?」≫

サイモン・シネック

4月も半ばを超えました。
友寄です。皆さんいかがお過ごしですか?



今回【P's SQUARE WORK】では、TEDで現在22,000,000を超える再生回数を誇る
マーケティング・コンサルタントであるサイモン・シネック氏の演説「優れたリーダーはどうやって行動を即すか?」を紹介させて頂きたいと思います。
実際にこのTEDトークを見て頂ければ、このブログを読まなくとも良いぐらい。
『なるほど!』とあなたの頭の中で何か「スイッチ」がONになった感じがすること間違いなしです。

4月新年度が始まり、ホッと一息ついている方もいると思います。
リーダーの使命を受けた方、役職がついた方もいたり、マーケティングの担当や商品開発に携わることになった方もいると思います。
新社会人としてこれからビジネスや社会に足を踏み入れた方、すべてのWORKERにお薦めの講演です。




↓ ↓ TEDサイトからの字幕付きで見れますよ ↓ ↓
http://www.ted.com/talks/simon_sinek_how_great_leaders_inspire_action?language=ja

サイモン・シネック

サイモン氏は演説の冒頭で、iphone,ipadなどヒット商品を世の中に送り出したAppleの成功、世界で初めて有人動力飛行を実現させてライト兄弟、アメリカの市民運動を指導してきたマーチンルーサーキングソ師を例にその成功や指導力について“考え、行動し伝える仕方がまったく同じ"であると指摘します。そのやり方は、他の人がする行動や伝え方とは正反対だというのです。その定式化に成功したサイモン氏は、“世界でもっとも単純なアイデアかもしれません、私はこれをゴールデンサークルと呼んでいます”と話すのです。

ここでサイモン氏のゴールデンサークルについて書いてみます。

ゴールデンサークル



Whyを中心に、WhyをHowが囲みます。そのHowをWhatが囲みます。
図にすると以下の様になります 
↓ ↓ ↓
Why(なぜ)とは、なぜそれをやるのか?の部分です。
How(どのように)とは、Whyを実現するための行動の部分です。
What(何を)とは、最終的に何を作るのか?何をするのか?
です。
ゴールデンサークルで話をすれば、

優れたリーダーの「考え、行動し、伝える」は「中から外へ」。
つまり、WHY→HOW→WHATのフローになり、

①WHY:理念や思い、なぜそれをやりたいのか
↓ ↓ ↓
②HOW:WHYを実現するために、どうやって行動をするのか!?
↓ ↓ ↓
③WHAT:WHYを実現するために、HOWという行動を起こした結果、
「こういうモノができました。」「こういったことをします。」


というフローなのだ。

BUT!!
通常のヒトは、「外から中へ」。

WHAT:「こういう商品が完成した」や「することになった」
HOW:こんな風に使ってください。→だから「買ってください」


となる。
そもそもWHYが抜けてしまっているのです。

優れたリーダーと通常のヒトとは、まったく逆のフローなのです。

ヒトは「何を」ではなく「なぜ」に動かされるのです。

Appleの商品PRのCMにしても、キング師の演説にしても、ライト兄弟にしても
彼らの「WHY」にipadを購入した消費者、招待状もないのにキング師の演説にアメリカ全土から参加した25万の市民、飛行機を飛ばすんだという強い思いに駆られたライト兄弟のチーム構成員が、Whyに沿って行動(How)し、Whyを購入、賛同したのです。


実は、このゴールデンサークルは、人間の脳のつくり、つまり生物学の原理に基づいてもいるようです。
ヒトは脳のつくりからしても、外から中へ情報の伝達があると行動に繋がらない。しかし、中から外へのコミュニケーションを行っている時は、“行動を制御する脳の部分と直接コミュニケーションをすることができます”直観的な決定が生まれるわけです。

”自分の商品を必用としているヒトに売るのではなく自分の信じているものを信じてくれる人に売ることを目指すべきなのです”

≪再生回数22,000,000超えのリーダー論/サイモン・シネック「優れたリーダーはどうやって行動を即すか?」≫

iPhone発売の前日から表参道のショップ前に列を作って泊まり込みで並んで待っているヒトが良くNEWSで取りあげられます。
それは、AppleのWHYに魅かれていおり、早くその「形」を手に取りたいからなのです

ゴールデンサークル

ライト兄弟のチームは、給料が第一ではなかった。ライト兄弟の強い信念に感銘し、血と汗を流し働いたのです!


≪再生回数22,000,000超えのリーダー論/サイモン・シネック「優れたリーダーはどうやって行動を即すか?」≫

キング師の演説に集まったヒトは、自分自身の信じること、夢や未来のために集まったのです。

冒頭にも書きましたが、是非TEDを動画でみて頂きたいところです。
18分の動画の中にあなたのWORK LIFEを充実させるヒントがきっとあります。


私が、ゴールデンサークルに出会って半年が経ちます。
以前とは、考え方も大分変わったと自覚します。
大体ビジネス上で迷ったり、疑問がでてきた時には、そこにWHYが抜けていることが多々あります。
そんな時、自分自身で時間を作りこれは、WHYからWHATへベクトルが向いていることなのか、
再考することもあります。


全部がそういうことにはなりませんが、抜けている視点や切り口の発見には必ずたどり着けるようになりました。

サイモン氏の本が実はあります。
私自身ほかに読む本があり、まだ買えておりませんが、いつかは読みたい本のWishリスト入りしておりますので、
紹介させてください。

サイモン・シネック

今日は、久しぶりにWORKの記事でした。

ヒトは「何を」ではなく「なぜ」に動かされるのです!

サイモン氏の別の演説がこちら。
「なぜ優れたリーダーの元では安心を感じられるのか」
こちらも参考になりますよ。

TEDサイト⇒
https://www.ted.com/talks/simon_sinek_why_good_leaders_make_you_feel_safe?language=ja

明日は、P's SQAURE建設現場において第10回目の工程会議です!

がんばりまーす。友寄でした。


*********************
お薦めの記事
*********************

2015/03/15
-Justice-「正義」
みなさんこんにちはP's SQUARE開業準備室広報担当 鈴木です気が付けば3月中旬。。。。新学期応援、とか、新生活フェア、、、というようなこの時期らしい新しい生活へ向けての言葉が、街中でもネット上でもあふれてきましたね私の娘も4月からは小学2年生に。。。え~~~ホントにっ!?フレ…


2015/02/28
【アメリカで話題のTED風なプレゼンイベント!】P's SQUAREでできること!?⑤
アメリカで有名なプレゼンテーションイベントをご存知ですか!?





**********************
人気の記事
**********************
2015/03/18
【世界で最も過酷な仕事とは!?】P's SQUARE Blog
    「世界で最も過酷な仕事」の求人広告がイギリスのフラワーショップよりタイム誌とWEBで公開され、世界的に話題を集めました。


2015/04/10
≪OKUMA BEACH FEST 2015/オクマビーチフェス≫GWのイベントはこれだ!
いよいよ明日から、キャンプフォスターフェスティバル2015が開催されますね。




●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
ピーズスクエア ロゴ

ヒトと働く、暮らしを繋ぐ、パブリックスペース「LIFE×WORK×FOOD」が織りなす日常空間

2016年 春 GRAND OPEN

ピーズスクエアイメージ
テナント募集中!
P's SQAURE 開業準備室
098-892-6787 (担当:友寄、鈴木)
http://www.ps-square.jp/

浦添市西原に誕生する貸会議室&スペース
【"the Roof" business Lounge】

P's SQAURE 5F
様々なニーズに応じた3の空間をご用意致しました。
貸スペース&会議室
「ワンストップ会議のご提案!」

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○







同じカテゴリー(INFORMATION)の記事
P's SQUAREを公開!
P's SQUAREを公開!(2016-03-19 21:02)