≪雨の匂いの秘密に迫る!≫香りが過去にフラッシュバック、プルースト現象とは!?P's SQUAREスタッフブログ

この写真をみて、雨の匂いを覚える人は多いでしょう・・・
本日、2月23日月曜日の朝、雨でしたね~
ドライバーの皆さんは、月曜日渋滞する朝に雨まで降られると
嫌な気持ちになったりしませんか?
よくそのような気持ちになると周りからは聞きますが、
私は雨が好きなんです。

今日も朝から雨が降っているので、
330を走りながら車の窓を開けて、手の甲に当たる雨を感じながら、
雨の香りを楽しみます。
雨の匂いが好きなんです。
雨の匂いがすると過去の記憶が蘇ったりします
雨の不思議。
匂いとフラッシュバック。
実は、雨が好きなので調べたことがあるんです。
雨の匂い、香りの正体を!

雨の匂いは、ジオスミンという物質が関係し、発生する匂いをペトリコールというそうです。
Wikiでまずは、ペトリコールを調べてみると、
“ペトリコール(英: Petrichor)は、雨が降った時に、地面から上がってくる匂いを指す言葉”
と書かれています。
“特定の植物から生じた油が地面が乾燥している時に粘土質の土壌や岩石の表面に吸着し、雨によって土壌や岩石から放出されることにより独特の匂いが発生する”
と、1964年に鉱物学者によって論文で報告されているようですね!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB
ギリシャ語では、石のエッセンスを意味することばとして、ペトリコールが使われるようです。
ペトリコールの説明にもある雨によって土壌、岩や石などからでる匂いのもとである物質が、
ジオスミン(ゲオスミン)なんです
こちらもWiki情報では、
“ゲオスミン (geosmin) は雨が降ったあとの地面の匂いを持つ有機化合物の一種で、デカリン誘導体のアルコールである”
“ゲオスミンは雨によって土中から大気中に拡散し、独特の雨上がりのにおいのもとになる”
と記述されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%B3
人の鼻はゲオスミンの匂いに敏感の様です。
だから、雨が降り始めると「大地のにおい」と言われるゲオスミンの匂いを感じるわけなんですね

私のリサーチはその先にもいきます(笑)
1.雨が降り始めました。
2.ゲオスミンは発生し、
3.ペトリコール現象が起こります。
4.そして、雨の匂いから過去をトリップ(フラッシュバック)
の順番に雨が過去のある時期を想起させたりします。
実は、香りと香りから過去へフラッシュバックしたりする現象にも研究がされているんです。
プルースト現象といいます。
聞いたことある方おりますか?
プルースト現象とは、
“ある特定の香りから、それにまつわる過去の記憶が呼び覚まされる心理現象”
by コトバンク
と記されております。
コトバンクの説明によりますと、
“2013年、この現象により脳の一部の働きが活性化し、健康状態も改善するという検証結果を、花王感性科学研究所や愛知医科大などの研究グループがまとめ、日本ストレス学会で発表した”
とあります。
音楽も脳に良い影響を与えると最近改めて研究結果が発表されましたが、
香りにも同様の効果があるんですね。
香りがして、フラッシュバックし懐かしむことが、脳の活性に良い影響を及ぼすわけですね。
カビの匂いの一種とも言われているゲオスミンの力はすごい(笑)

本日は、P's SQUAREにどれだけ関係があるのか
と言われればそれまでですが、
朝から雨の匂いに誘われてプルースト現象が発生した私の日記的な記事として扱っていただければと思います。
(かなり無理がありますが・・・)
みなさんも似たような経験がございませんか?
畳の匂い
芝生の匂い
土の匂い
木の匂い
香水(私はある香水の匂いがすると幼稚園の道子先生を思い出すようです。これもプルースト現象ですね)
etc・・・
P's SQUAREでは、『一歩先ゆく日常空間』をコンセプトにあげております。
雨の日には雨が楽しく感じられるよう建物正面はガラス材を採用しております。
雨の日にレストランやオフィスで、ガラスをつたう雫を眺めるのもいいですよね。
夜は雫が車のバックライトをうけて輝いたりする瞬間も楽しめたりします。
アロマなどイベント的にP's SQUAREで行い。
ある特定の香りが、皆様のP's SQUAREでの思い出となり、
その匂いがプルースト現象となり、皆様にP's SQUAREを思い出させられたりして!
なんて考えてみる開業準備室の友寄でした
無理やりな長文にお付き合いしていただきありがとうございます
最後にこれが今のP's SQUAREの現場写真
20150223です。

***************************************

2015年12月 GRAND OPEN

テナント募集中!
P's SQAURE 開業準備室
098-892-6787 (担当:友寄、鈴木)
http://www.ps-square.jp/
P's SQUARE全容は、CG動画をチェック
↓ ↓ ↓
浦添市西原に誕生する貸会議室&スペース
【"the Roof" business Lounge】
P's SQAURE 5F
様々なニーズに応じた3の空間をご用意致しました。
貸スペース&会議室
「ワンストップ会議のご提案!」
***************************************

ドライバーの皆さんは、月曜日渋滞する朝に雨まで降られると
嫌な気持ちになったりしませんか?
よくそのような気持ちになると周りからは聞きますが、
私は雨が好きなんです。

今日も朝から雨が降っているので、
330を走りながら車の窓を開けて、手の甲に当たる雨を感じながら、
雨の香りを楽しみます。
雨の匂いが好きなんです。
雨の匂いがすると過去の記憶が蘇ったりします

雨の不思議。
匂いとフラッシュバック。
実は、雨が好きなので調べたことがあるんです。
雨の匂い、香りの正体を!

雨の匂いは、ジオスミンという物質が関係し、発生する匂いをペトリコールというそうです。
Wikiでまずは、ペトリコールを調べてみると、
“ペトリコール(英: Petrichor)は、雨が降った時に、地面から上がってくる匂いを指す言葉”
と書かれています。
“特定の植物から生じた油が地面が乾燥している時に粘土質の土壌や岩石の表面に吸着し、雨によって土壌や岩石から放出されることにより独特の匂いが発生する”
と、1964年に鉱物学者によって論文で報告されているようですね!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB
ギリシャ語では、石のエッセンスを意味することばとして、ペトリコールが使われるようです。
ペトリコールの説明にもある雨によって土壌、岩や石などからでる匂いのもとである物質が、
ジオスミン(ゲオスミン)なんです

こちらもWiki情報では、
“ゲオスミン (geosmin) は雨が降ったあとの地面の匂いを持つ有機化合物の一種で、デカリン誘導体のアルコールである”
“ゲオスミンは雨によって土中から大気中に拡散し、独特の雨上がりのにおいのもとになる”
と記述されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%B3
人の鼻はゲオスミンの匂いに敏感の様です。
だから、雨が降り始めると「大地のにおい」と言われるゲオスミンの匂いを感じるわけなんですね


私のリサーチはその先にもいきます(笑)

1.雨が降り始めました。
2.ゲオスミンは発生し、
3.ペトリコール現象が起こります。
4.そして、雨の匂いから過去をトリップ(フラッシュバック)
の順番に雨が過去のある時期を想起させたりします。
実は、香りと香りから過去へフラッシュバックしたりする現象にも研究がされているんです。
プルースト現象といいます。
聞いたことある方おりますか?
プルースト現象とは、
“ある特定の香りから、それにまつわる過去の記憶が呼び覚まされる心理現象”
by コトバンク
と記されております。
コトバンクの説明によりますと、
“2013年、この現象により脳の一部の働きが活性化し、健康状態も改善するという検証結果を、花王感性科学研究所や愛知医科大などの研究グループがまとめ、日本ストレス学会で発表した”
とあります。
音楽も脳に良い影響を与えると最近改めて研究結果が発表されましたが、
香りにも同様の効果があるんですね。
香りがして、フラッシュバックし懐かしむことが、脳の活性に良い影響を及ぼすわけですね。
カビの匂いの一種とも言われているゲオスミンの力はすごい(笑)

本日は、P's SQUAREにどれだけ関係があるのか

と言われればそれまでですが、
朝から雨の匂いに誘われてプルースト現象が発生した私の日記的な記事として扱っていただければと思います。
(かなり無理がありますが・・・)
みなさんも似たような経験がございませんか?
畳の匂い
芝生の匂い
土の匂い
木の匂い
香水(私はある香水の匂いがすると幼稚園の道子先生を思い出すようです。これもプルースト現象ですね)
etc・・・
P's SQUAREでは、『一歩先ゆく日常空間』をコンセプトにあげております。
雨の日には雨が楽しく感じられるよう建物正面はガラス材を採用しております。
雨の日にレストランやオフィスで、ガラスをつたう雫を眺めるのもいいですよね。
夜は雫が車のバックライトをうけて輝いたりする瞬間も楽しめたりします。
アロマなどイベント的にP's SQUAREで行い。
ある特定の香りが、皆様のP's SQUAREでの思い出となり、
その匂いがプルースト現象となり、皆様にP's SQUAREを思い出させられたりして!
なんて考えてみる開業準備室の友寄でした

無理やりな長文にお付き合いしていただきありがとうございます

最後にこれが今のP's SQUAREの現場写真
20150223です。

***************************************


テナント募集中!
P's SQAURE 開業準備室
098-892-6787 (担当:友寄、鈴木)
http://www.ps-square.jp/
P's SQUARE全容は、CG動画をチェック

↓ ↓ ↓
浦添市西原に誕生する貸会議室&スペース
【"the Roof" business Lounge】
P's SQAURE 5F
様々なニーズに応じた3の空間をご用意致しました。
貸スペース&会議室
「ワンストップ会議のご提案!」
***************************************